世界の政府税収 国別ランキング・推移

データ更新日
最新値
2020年
時系列推移
1990-2020年まで収録
ご利用区分
直近 データをすべて見るには?

統計の解説

2020年の世界主要国の政府税収額 国別比較統計・ランキングです。
各国の政府税収総額と国別順位を掲載しています。
1位は米国の5,380,217百万US$、2位は日本の1,649,178百万US$となっています。
時系列データは1990-2020年まで収録しています。

【本統計の内容】

  • 単位は百万米ドル。
  • 税収には所得課税(個人所得税・法人税等)、社会保険料負担(個人負担分・企業負担分等強制徴収分)、資産課税(固定資産税、贈与税、相続税等)、消費課税(物品税、消費税、関税等)など全ての税収を含む。
  • 政府には中央政府、地方政府、自治体及び政府の社会保険組織を含む。
  • 米ドルへの換算は各年の為替レートベース。

【内訳データの内容】

  • 税収構成比 – 所得課税
     - 政府税収における所得課税の構成比
     - 所得課税は個人・企業の所得・収益に対する課税で、個人所得税、法人税及び
      キャピタルゲイン税などが含まれる
  • 税収構成比 – 消費課税
     - 政府税収における消費課税の構成比
     - 消費課税は財貨・サービスの生産・販売・移転・貸与・提供・使用許可に対する全ての課税を含み、
      消費税、売上税、付加価値税、物品税、輸出入関税などが含まれる
  • 税収構成比 – 資産課税
     - 政府税収における資産課税の構成比
     - 資産課税は資産の所有・移転に対する課税で、不動産や純資産への課税(固定資産税等)、
      相続税、贈与税などが含まれる
     - 不動産や株式のキャピタルゲイン税は含まれない(所得課税に含まれる)
  • 税収構成比 – 社会保障
     - 政府税収における社会保障負担(社会保険料収入)の構成比
     - 社会保障負担は政府の社会保障制度の下で個人・企業から強制徴収される社会保険料や税金で、
      社会保障受給権が付与されるもの
     - 雇用保険、失業保険、健康保険、年金などが含まれる
     - 社会保障目的で課税・徴収されても社会保障の受給権が伴わないものは含まれない

2020年 政府税収総額

順位国名単位:百万US$
1米国
5,380,217
2日本
1,649,178
3ドイツ
1,471,211
4フランス
1,193,759
5イギリス
885,513
6イタリア
805,368
7カナダ
563,666
8スペイン
469,463
9韓国
456,264
10オーストラリア
424,220
11オランダ
363,061
12スウェーデン
231,536
13ベルギー
221,165
14ポーランド
213,178
15スイス
207,075
16メキシコ
193,857
17オーストリア
182,549
18トルコ
171,683
19デンマーク
167,352
20ノルウェー
140,559
21イスラエル
122,217
22フィンランド
113,510
23チェコ
85,410
24アイルランド
84,365
25ポルトガル
80,384
26ニュージーランド
78,233
27ギリシャ
73,214
28ハンガリー
56,578
29コロンビア
50,780
30チリ
49,029
31スロバキア
36,922
32ルクセンブルク
28,124
33スロベニア
19,923
34リトアニア
17,387
35コスタリカ
14,086
36ラトビア
10,662
37エストニア
10,408
38アイスランド
7,838
999世界計429,7355
  • 注)
  • 5:OECD平均

※本ページへのリンクは自由です。


出典・参照:
OECD(Organisation for Economic Co-operation and Development )