世界の平均年収 国別ランキング・推移

データ更新日
最新値
2024年
時系列推移
1990-2024年まで収録
ご利用区分
直近 データをすべて見るには?

統計の解説

2024年の世界主要国の平均年収 国際比較統計・ランキングです。
各国の従業員1人当たり平均年収(平均賃金)と国別順位を掲載しています。
1位はスイスの109,997US$、2位はアイスランドの104,891US$となっています。
時系列データは1990-2024年まで収録しています。

【本統計の内容】

  • 単位は米ドル。
  • 従業員(雇用者)1人当たりの平均年収(年平均賃金)。
  • 国民経済計算 (National Accounts)ベースでの雇用者賃金総額を年平均雇用者数で割った値でフルタイム従業員ベースに換算・補正されている。
  • フルタイム従業員ベースへの換算は全従業員の週間平均労働時間とフルタイム従業員のそれとの比率によって変換されている。
  • 年収には基本給のほか、ボーナス・残業代を含む。
  • 時系列データは物価変動影響を除去していない名目ベースでの値。
  • 米ドルへの換算は各年の為替レートベース。
  • OECDの現地通貨ベースのデータと為替レートから弊サイトで算出している。
  • ランキング表示ではデータが無い場合、過去のデータで補完している(注記あり)。
  • 物価変動影響を除去した実質ベースでの平均年収及び購買力平価(PPPレート)換算での平均年収は内訳データリンクより。

【内訳データの内容】

  • 平均年収(実質ベース・為替レート換算)
     - 時系列データは2024年価格基準で物価変動影響を除去(デフレート)した実質ベースのデータ。
     - デフレータはGDPにおける民間最終消費支出のデフレータ。
     - 米ドルへの換算は2024年の為替レートで換算。
     - OECDの現地通貨ベースのデータと為替レートから弊サイトで算出している。
  • 平均年収(名目ベース・購買力平価換算)
     - 時系列データは物価変動影響を除去していない名目ベースでの値。
     - 米ドルへの換算は各年の購買力平価(PPP)で換算。
     - 購買力平価はOECDの個人消費用購買力平価レート。
     - OECDの現地通貨ベースのデータと購買力平価から弊サイトで算出している。
  • 平均年収(実質ベース・購買力平価換算)
     - 時系列データは2024年価格基準で物価変動影響を除去(デフレート)した実質ベースのデータ。
     - デフレータはGDPにおける民間最終消費支出のデフレータ。
     - 米ドルへの換算は2024年購買力平価(OECDの個人消費用購買力平価)ベース。
     - OECDの現地通貨ベースのデータと購買力平価から弊サイトで算出している。

2024年 平均年収(名目ベース・為替レート換算)

順位国名単位:US$
1スイス
109,997
2アイスランド
104,891
3ルクセンブルク
90,480
4米国
82,933
5デンマーク
76,340
6オーストラリア
67,013
7ノルウェー
66,950
8ベルギー
63,959
9オランダ
63,047
10オーストリア
61,661
11カナダ
60,700
12アイルランド
60,171
13イギリス
57,266
14ニュージーランド
56,151
15イスラエル
54,960
16ドイツ
54,397
17フィンランド
53,058
18スウェーデン
50,121
19フランス
48,608
20スロベニア
40,183
21イタリア
35,879
22スペイン
35,766
23韓国
34,855
24日本
33,055
25リトアニア
31,125
26エストニア
28,105
27ラトビア
26,875
28コスタリカ
25,872
1
29ポルトガル
25,086
30クロアチア
24,765
31チェコ
24,533
32ポーランド
23,017
33スロバキア
22,059
34ルーマニア
21,356
35ギリシャ
19,996
36チリ
18,605
2
37ハンガリー
18,531
38トルコ
16,388
1
39ブルガリア
15,565
40メキシコ
12,257
41コロンビア
10,307
1
  • 注)
  • 1:前年のデータ
  • 2:2年前のデータ

※本ページへのリンクは自由です。


出典・参照:
OECD(Organisation for Economic Co-operation and Development )